ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の報告・ 2008年8月4日 (月)

【2年班沢・積丹】下二股川〜モヘル川
【年月日】2008年7月26,27日 (2−0)
【メンバ】L田中宏(3 M田中 小池(2
<Time>
古平川の滝の沢付近(4:45)引き返し(5:10)ゲート(6:00)入渓(7:00)F1手前(7:30)コル(13:15)Co260(16:00)=C1(6:15)Co170大滝下(8:15)
<Route>

タクシーで山道を行き下二股の林道だと思われるところでC0.次の朝そこが古平川の滝の沢(右岸支流)付近の橋であることが判明し、引き返す。下二股の林道は冷水林道。すぐにゲートが閉まっている。林道をつめ、F1手前から入渓。地図記号1つ目の滝は2段30m、1段目は右岸水流際をLが空身で行く。たらしてFix、途中残置2つ。2段目は直登不能で、一度釜を挟んで滝と反対側のテラスに上がり(お助けFix)、捲く(seil50m1p)。その後小滝や滑が続くが問題ない。200m滑滝は滑と段差。地図記号4つ目は15m苔むした滝、左岸をシャワーで登る。Seil引っ張っていきFix。その上は、1つ捲いた滝があるが、他は滑や段差が続き、Co680二股を右に取り、最低コルまで。コルからは笹bushこいでモヘルへ乗越す。沢型にうまく出ず、下りの上部は1時間位こいで沢型に降りる。Co380二股まで、蕗や草が沢を覆い隠してうっとおしい。モヘルを下りCo270まで行き、C1。C1からは一度小滝でザック吊り下げした。他段差、小滝、滑が続くが問題ない。Co170 2段大滝は一段目・二段目共に右岸草付を、捲く。両方とも細い紐がFixしてあった。大滝下からは遊歩道が尾根上を走っていて、前小川出合まで。出合は駐車場になっていて、そこからは林道を泊まで。


<Party>
沢2年班準山2.5回目。ザイルワーク、滝の処理できた。
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido