ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

OBの山行記録・ 2010年5月12日 (水)

ペルー ビルカノータ山群 PUCA PUNTA (SOUTH FACE)
日程:2010年05月06日〜05月08日
メンバー:白石淳也(2000) ,澤田卓郎(2004)

ペルー南部 ビルカノータ山群記録 その2

PUCA PUNTA SOUTH FACE
5月6日 写真で見て、のぼりたいなと話していた山に行くことに。ようやく順応も終わり、クライミングができる。双眼鏡で偵察した結果、ルートは南壁のコルに突き上げるクーロアールに決定。現地でわかったのはこの山が「ぷか ぷんた」っていう名前だという事。ケチュア語で「赤い山」という事らしい。「ペルーの怪峰ぷかぷんたに挑む」などといいながら南壁基部のモレーン帯へアプローチ。標高4900mのHighCamp。星が美しい。

 
5月7日 晴 HCから壁までは安定した氷河で問題ない。壁に取り付いたあたりで明るくなってくる。コンテ、スタカットを交え60mロープで6〜7pほど氷雪壁を登り、コルに抜ける。ロックギアももっていったが側壁の岩はぼろぼろであまり有効でない、たまにスクリューが利く。稜線に抜ける最後はアックスの決まらない雪で雪を掘り進みながら稜線に抜ける。南半球なので南壁は日があたらない。稜線に抜けて北面にでると日がまぶしく暖かい。



あとは、稜線を頂上までいけば良いのだが、雪庇、隠されたベルクシュント、グサグサの雪、脆い岩稜、とテクニカルではないのだけれど気を抜けない稜線が続く。結局、ここから頂上まで3hほどかかった。そして、やっぱり頂上につくとガスに覆われる。毎度毎度頂上は白い。

来た道を慎重に戻り、コルの下降点につくころには夕暮れとなる。 

 南壁の下降は登ってきたクーロアールを土嚢袋埋めたり、氷を探してアバラコフ作ったり、岩角などで8ps懸垂下降して、クライムダウンして取り付きへ。真っ暗の中、テントに帰るともう深夜になっていた。


5月8日 恐怖の牧羊犬を恐れつつくたくたになった体でBCへ帰る。  
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido