ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の報告・ 2005年7月28日 (木)

六月山行道南報告
六月山行道南の報告です。
6月4,5日(2ー0)  六月山行・白水岳〜冷水岳
L中島(3  AL卓郎 寺尾 平塚(2  M安田 竹内(1
〈時間〉
1日目 登山口(5:35)→白泉(9:40)→白水(12:40)→見市分岐(13:10)→Co.1082付近(熊石岳)C1(13:50)
2日目 C1(3:50)→冷水(6:25)→登山口(11:05)
〈ルート〉
1日目 登山口より夏道を行く。Co.680二股の渡渉点(滑滝)は増水していたため、Mを空身で行かせる。夏道は所々に雪渓があった。視界・時間ともになかったため、遊楽部、臼別をカットし、
Co.1082付近の雪渓上にてC1。天気ガス、視界50。
2日目 C1より夏道や雪渓を歩いていく。冷水の登りは雪が多かったが、特に問題なし。その後も夏道を下り登山口まで。
〈パーティー〉六月山行
Ls M見れた   卓&平:装備チョンボ
M よく歩いた   安田:歩くはやさ  竹内:問題なし
〈感想〉
中島:無事に終わって良かった。
卓郎:行者にんにくサイコー!
寺尾:久々の夏道歩きを楽しんだ。
平塚:まったりしてて良かったかな?
竹内:メインでずっと歩くのは初めてだったので不安だったが、最後までちゃんと歩けて良かった。
安田:体力の必要性を痛感した。
  • コメント (1)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
米山    投稿日時 2005-8-5 15:45
冷水、白水とも夏道があるの知りませんでした。道南の貴重な千メートルピークにつき、いずれ踏もうかと思います。でも沢から。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido