記事・消息・ 2005年12月23日 (金)
10月15〜16日と開催した、東京支部「月見の宴」の報告です。
場所:国立極地研究所河口湖・大石研修施設
参加者:
今村(37)、河野(42)、有波(48)、中島(50)、石村(53)、木村(54)、
増田(54)、遠藤(56)、橋本(56)、渡辺(58)、八木橋(62)、平田(65)、
浜名(67)、竹田(68)、古川(70)、江島(79)+夫人+娘
東京支部岳友:斉藤+夫人+娘+友人2名
いつもながら雨中の月見とは如何なものかといいながら、バーベキュー
を突っつき、ビール、日本酒、焼酎、泡盛、ワイン等々の様々なアル
コールが次々と各人の胃の中に収まっていく。肉が切れ掛かり、雨が
激しくなったところで、建物に入り各自の山への思いを語らう。
場所:国立極地研究所河口湖・大石研修施設
参加者:
今村(37)、河野(42)、有波(48)、中島(50)、石村(53)、木村(54)、
増田(54)、遠藤(56)、橋本(56)、渡辺(58)、八木橋(62)、平田(65)、
浜名(67)、竹田(68)、古川(70)、江島(79)+夫人+娘
東京支部岳友:斉藤+夫人+娘+友人2名
いつもながら雨中の月見とは如何なものかといいながら、バーベキュー
を突っつき、ビール、日本酒、焼酎、泡盛、ワイン等々の様々なアル
コールが次々と各人の胃の中に収まっていく。肉が切れ掛かり、雨が
激しくなったところで、建物に入り各自の山への思いを語らう。
記事・消息・ 2005年12月23日 (金)
6月逝去された「宮地隆二さんを偲ぶ会」を10月14日(金)、学士会館に
て開催した。
ご遺族;檀子夫人他6名
参加者:
中島(50)、矢作(52)、安藤夫妻(53)、石村夫妻(53)、永光(53)、
久木村(54)、滝沢(54)、増田(54)、安間(55)、遠藤(56)、北古味(56)、
橋本(56)、住吉(58)、渡辺夫妻(58)、渡辺(59)、石本(61)、伏見(61)、
平田(65)、浜名(67)、池上(70)
第一次南極観測に向けて山岳部の中に極地研究会が発足、カラフト犬
の教育に中心的な存在として活動されたが、隊員にはなれなかった。し
かしながら、その後、名鉄運輸社長として実業界でも大変な活躍をされ
たという故人の遺徳の数々が披露された。
て開催した。
ご遺族;檀子夫人他6名
参加者:
中島(50)、矢作(52)、安藤夫妻(53)、石村夫妻(53)、永光(53)、
久木村(54)、滝沢(54)、増田(54)、安間(55)、遠藤(56)、北古味(56)、
橋本(56)、住吉(58)、渡辺夫妻(58)、渡辺(59)、石本(61)、伏見(61)、
平田(65)、浜名(67)、池上(70)
第一次南極観測に向けて山岳部の中に極地研究会が発足、カラフト犬
の教育に中心的な存在として活動されたが、隊員にはなれなかった。し
かしながら、その後、名鉄運輸社長として実業界でも大変な活躍をされ
たという故人の遺徳の数々が披露された。
OBの山行記録・ 2005年12月15日 (木)
日曜日。斎藤と15年ぶりに赤岩へ行った。猛吹雪で目も開かず。便所の風下でアイゼンを付けたが、木々もユサユサ揺れていた。西壁も、四段テラスもあきらめて峠の先で引き返した。日本海側は厳しい。札幌は晴れていた。
山の会昔語り・ 2005年12月9日 (金)
山の会昔語り・ 2005年12月9日 (金)
One Day Hike・ 2005年12月9日 (金)
One Day Hike・ 2005年12月9日 (金)
書評・出版・ 2005年12月4日 (日)
東韃紀行(現代語訳)
教育社新書 原本現代語訳104(1981.1)
間宮林蔵著 大谷恒彦訳
200年前のサハリン島とアムール川下流域の探検記。東韃地方紀行、北蝦夷図説など、間宮林蔵の三部作の現代語訳がたったの1000円。残念ながら絶版。しかし古本400円で手に入りました。平凡社東洋文庫にもあり。間宮に関する解説パート、後世の科学で見るといかに間宮海峡の天候、海流、地形が近づき難いかを検証した章もあり、とても理解しやすい良書。
記事・消息・ 2005年11月16日 (水)
書評・出版・ 2005年11月11日 (金)
コン・ティキ号探検記
T.ヘイエルダール著
水口志計夫訳
ちくま文庫
本屋の寂しい町に引っ越してしまったので、これまで家に買い込んだ本と、図書館通いが読書の糧だ。こういうときには古典に限る。というわけで、漂流記の古典中の古典を読みました。古典の良いところは必ずハズレが無いことです。久々に本屋で買える本の書評です。ここ数年の本で一番おもしろかった。