カテゴリ |
掲載日 |
タイトル |
エントリ本文 |
執筆 |
書評・出版 |
2011/07/11 |
【本紹介】坂本直行 はるかなるヒマラヤ 自伝と紀行 米山悟(1984入部) |
坂本直行 はるかなるヒマラヤ 自伝と紀行編集 高澤光雄20... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/07/10 |
【道南】千走川本流往復〈沢1年班準山一回目〉 |
【年月日】2011年7月2-3日(2-0)【メンバー】L鹿島(4 AL井村(... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/07/07 |
【ニセコ山系】パンケメクンナイ川 〈沢2年班沢準山一回目〉 |
【年月日】2011年6月18-19日(2-0)【メンバー】L井村(4 AL井... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/06/16 |
一年班6月山行 八甲田山 |
【年月日】2011年6月4-5日(1-0×2)【メンバー】L鹿島(4 AL木... |
aachblog |
記事・消息 |
2011/06/12 |
白石淳也君お別れ会 米山悟(1984年入部) |
五月末、アラスカのデナリ登頂後、そのとなりの山、Mt.フラン... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/06/10 |
6月山行 縫道石山 |
【年月日】2011年6月3-4日(2-0)【メンバー】L井村(4AL井ノ... |
aachblog |
書評・出版 |
2011/06/07 |
(書評)北海道の登山史探究 米山悟(1984入部) |
高澤光雄さんは北海道登山史家。その黎明期を知る人物たちと... |
aachblog |
書評・出版 |
2011/05/20 |
(書評)裸の山 ナンガ・パルバット 米山悟(1984年入部) |
裸の山 ナンガ・パルバット山と渓谷社2010年1970年ラインホ... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/05/18 |
2011年度春合宿 |
今年も春合宿は美瑛谷で行いました。新入部員3名!(1人は... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/05/01 |
【札幌近郊】定天東尾根 |
【年月日】2011年4月24日【メンバー】L井村(4AL井ノ上(3... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/16 |
【道東】雌阿寒岳・阿寒富士 |
【年月日】2011年4月9日(1-0)【メンバー】L鹿島(4 AL井村(4... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/14 |
一年班小山行 十勝三股〜十石峠〜石狩岳At. |
【年月日】2011年3月9-11日(3-0) 【メンバー】L小池(4... |
aachblog |
記事・消息 |
2011/04/04 |
北海道東京同窓会会報「フロンティア」38号 |
北海道大学東京同窓会の会報「フロンティア」38号に,山の会... |
AACH |
現役の報告 |
2011/04/02 |
2010年度の春メインを中止しました |
今回、3月11日の震災の影響を考慮し、以下の理由から3月20日... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/02 |
【札幌近郊】1年目山行 白井岳 春香山 |
【年月日】2011年2月19−20日【メンバー】L高橋(1 AL田中... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【ニセコ・羊蹄山】羊蹄山南墓地の沢コース |
2月26日 羊蹄山南墓地の沢コースL井ノ上(2 AL田中翔(... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【札幌近郊】布引の滝アイスクライミング |
2/27(1−0) L小池(4 AL井ノ上(2 M岩田 田中(... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【東大雪】十勝三股〜二ぺソツ〜幌加ダム |
【年月日】2011年3月3−5日(2−1)【メンバー】L小池(4 AL鹿... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【十勝連峰】富良野岳北尾根→H→十勝岳温泉 |
【年月日】2011年2月19−21日(2−1)【メンバー】L小池(4 AL... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【札幌近郊】八剣山 |
【年月日】2011年2月15日(1−0) 【メンバー】L小池(4 AL... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/04/01 |
【十勝連峰】 OP尾根逆Z先引き返し |
【年月日】2011年2月11~12日(2−0)【メンバー】L小池(... |
aachblog |
書評・出版 |
2011/04/01 |
【書評感想】骨鬼の末裔 新谷暁生 米山悟(1984年入部) |
ニセコの新谷さんの4冊目の本。新谷さんはニセコでエリア外... |
aachblog |
書評・出版 |
2011/03/05 |
【書評】初代竹内洋岳に聞く 米山悟(1984) |
竹内洋岳氏は、14ある8000m峰を完登しそうな初の日本人登山... |
aachblog |
記事・消息 |
2011/02/03 |
関西支部の2011年新年宴会 |
1月29日、今年は名古屋駅前、名鉄グラントホテル宴会場で... |
aachblog |
現役の報告 |
2011/01/21 |
【報告】‘10年冬メイン道北貫徹 岩尾内湖〜柵留山〜馬背山〜天塩岳〜ポンテシオ湖 |
【年月日】2010/12/29~2011/1/4(7-0)【メンバー】L小池(4 A... |
aachgen |
現役の計画 |
2010/12/26 |
【2010年度冬メイン計画・道北】岩尾内湖→柵留山→藻瀬狩山→渚滑岳→馬背山→天塩岳→ポンテシオ湖 |
【年月日】2010/12/29-2011/1/8 (7-4) 【メンバー】L小池(4... |
aachblog |
現役の報告 |
2010/12/26 |
化け物岩右ルート |
年月日:11月27日 メンバー:L小池(4 M井村(3... |
aachblog |
現役の報告 |
2010/12/16 |
【札幌近郊】 余市岳Co1250引き返し |
年月日:2010年12月4−5日(2−0)メンバー:L小池(4 AL鹿島(... |
aachblog |
書評・出版 |
2010/12/06 |
<書評>北海道の登山史 米山悟(1984入部) |
北海道の登山史安田治北海道新聞社2010.12本の装丁は20年前... |
aachblog |
書評・出版 |
2010/11/30 |
<書評>百年前の山を旅する 米山悟(1984年入部) |
「サバイバル登山家」の服部文祥氏の最新刊。道具を持たず山... |
aachblog |