ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

OBの山行記録・ 2007年4月30日 (月)

●2007年4月7日(1-0)
【ルート】大滝村(村有牧野)→徳舜別山(往復)
【メンバ】田中健太郎(1987入部)

【行程】
4月7日(曇)村有牧野・572(8:45)→Co1090(10:15)→徳舜別山頂上(11:00〜11:10)→・572(12:00)

徳舜別山の上野(牧場)コースを往復してきた。


image




OBの山行記録・ 2007年4月26日 (木)

羊蹄山(1898m)


image





●2007年3月30日〜31日(2-0)
【ルート】喜茂別→羊蹄山(往復)
【メンバ】田中健太郎(1987入部)
【行程】
3月30日(曇)喜茂別ルート登山口(12:10)→天場Co1060(15:00)
3月31日(曇)天場(6:35)→シーデポCo1330(9:10)→羊蹄山(11:50〜12:20)→シーデポ(12:50)→登山口(14:20)

OBの山行記録・ 2007年4月23日 (月)

2007年1月から3月まで南米Patagoniaへ行ってきました。
その報告を数回に分けて投稿します。暇なときにアップしますので(基本的には暇なんですが…)、のんびりお待ちください。

期 間:2007.1.18〜3.19
場 所:南米Patagonia Fitzroy山群(Argentine)、Paine山群(Chile)
メンバ:山下晋(1997入部)
     白石淳也(2001入部)
     澤田卓郎(AACH3)
     赤桐智宏(2001入部)途中参加
概 要:1月18日 Calafate(Argentine)にて山下、白石、澤田が合流。
1月19日 Fitzroy山群のBCとなるCamp Bridwellへ入る。
 ずっと天気待ち。
2月11日 山下、白石がAg. RafaelにAnglo Americanルートより登頂。
2月14日 Camp Bridwellを撤収。
2月15日 ChileのPuerto Natalesへ移動。
2月19日 Paine国立公園内のValle Baderに入る。
 ずっと天気待ち。
3月4日 一旦、Pto. Natalesへ引き上げる。
 澤田は日程切れで帰国。山下、白石はPto. Natalesで天気待ち。
3月14日 赤桐と合流後、Torres del PaineのBCとなるCampament Japonesへ入る。
3月15日 山下、白石、赤桐がTorre NorteにMonzinoルートより登頂。
3月17日 Campament Japonesを撤収。
3月19日 解散。

OBの山行記録・ 2007年4月8日 (日)

守門大岳(1432.4m)
image

●2007年4月1日(日)(1ー0)
【ルート】
二分=(大平)=(長峰)=(保久礼小屋)=守門大岳
【メンバ】
L:山森聡(1986入部)、M:石橋岳志(1982入部)、清原実(1986入部)

OBの山行記録・ 2007年3月25日 (日)

●和賀山塊 高下岳(こうげだけ)1322.8m

image

【年月日】2007年3月17日(土)〜18日(日)
【ルート】岩手県西和賀町沢内川舟〜高下岳(往復)
【メンバ】銭谷竜一(1990入部)、北川徹(山スキー部OB)、深田直之(山スキー部OB)
【行 程】3月17日 森の館かっこう(10:00) 高下岳(こうげだけ)南東尾根1100mC1(13:40)
3月18日 C1(6:25) 高下岳(7:10〜7:30) C1(7:45〜9:30)〜森の館かっこう(10:30)

OBの山行記録・ 2007年3月24日 (土)

image恒例の東京支部「スキーの宴」を、今年は松村会員(1959入部)の住む、那須で開催し、北は北海道から南は沖縄まで、全国から山とスキーを愛する老若男女の精鋭26名が集いました。三本槍岳へのスキー登山を行う者あり、中の大倉尾根で山スキーを楽しむ者あり、生まれて初めてスキーを経験する者ありで、世代を超えて親睦を図りました。

【日程】 2007年3月16日(金)〜18日(日)
【場所】 那須・マウントジーンズスキー場(栃木県)
 ※宿泊は、麓のモンゴリアンビレッジテンゲルのゲル(パオ)。
【参加者】 26名、()内の数字は入部年
木村やし(1950)、○矢作(1952)、○石村(1953)+○ご夫人、坂野(1953)、○今村カケス(1956:小樽)+○娘さん、○岩崎(1956:宮城県)、*大森(1956:沖縄)、*川崎(1956:石川県)、○松村(1959:那須)、坂本(1959)、鶴巻(1959)+息子さん(高1)、○大村(1965)、*平田(1965)、浜名(1967)、◎*町田(1967)、◎*竹田(1968)、◎*古川(1970)、*毛利(1976)、*藤原(1980)+*息子さん(中3)+*娘さん(中2)、◎*清原(1986)、◎*山森(1986)

OBの山行記録・ 2007年3月14日 (水)


image





【年月日】  平成19年2月25日
【メンバ】清野(76年入部)、真庭(沼田山岳会)
【ルート】 一ノ倉一ノ沢左方ルンゼ〜一、二ノ沢中間稜〜東尾根〜谷川岳山頂
【時 間】指導センター(03:30)一ノ倉出合(04:20)左方ルンゼ(06:30)山頂(15:00)

OBの山行記録・ 2007年3月6日 (火)

三田原山(2347m)の南端Co2300m、前山(1920m)
image



●2007年2月17日(土)(1ー0)
【ルート】
妙高国際スキー場→三田原山(2347m)の南端Co2300m→(北東面滑降)→南地獄谷→前山→(滝沢尾根滑降)→赤倉観光ホテルスキー場下部
【メンバ】
L:石橋岳志(1982入部)、M:松木博文(1983入部)、山森聡(1986入部)

OBの山行記録・ 2007年3月6日 (火)

一切経山(1948.8m)のコル(Co1900m)、高山(1804.8m)
image



●2007年2月3日(土)〜4日(日)(2ー0)
【ルート】
高湯→賽河原→KO山荘分岐→五色沼→一切経山コル→酸ガ平→浄土平→吾妻小舎C1→鳥子平→高山→土湯
【メンバ】
L:石橋岳志(1982入部)、M:山森聡(1986入部)、清原実(1986入部)、銭谷竜一(1990入部)

OBの山行記録・ 2007年3月6日 (火)

湯ノ丸山(2101m)
image



●2007年1月28日(日)(1ー0)
【ルート】
地蔵峠→湯ノ丸山→旧鹿沢
【メンバ】
L:清原実(1986入部)、M:石橋岳志(1982入部)、山森聡(1986入部)
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido